小規模保育つぼみ園Nursery

保育理念・方針
乳幼児時期は、一生にわたる人間形成の
基礎を培う時期であることを踏まえ
子どもの幸せに寄与していく
保育目標
【のびのび】
家庭と変わらず安心して過ごせる環境を創る
明るく伸び伸び、自己発揮できる子
【わくわく】
保護者地域の人々と共に生活することを楽しむ
健康で元気に活動できる子
【どきどき】
保育者や友達と様々な体験を通して興味や関心、
好奇心を育む心豊かに思いやりのある優しい心が持てる子
園の概要
名称 | 小規模保育 つぼみ園 |
---|---|
緊急連絡先 | 080-6488-7620 |
種別 | 小規模保育 B型 |
施設長名 | 稲嶺 絵理香 |
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町字宮城1番地346 |
TEL | 098-927-7407 |
緊急連絡先 | 080-6488-7620 |
開設年月日 | 平成28年4月1日 |
保育時間
保育標準時間 | 午前7:30~午後6:30 <延長時間> 実施なし |
---|---|
保育短時間 | 午前8:00~午後4:00 <延長時間(土曜日の実施なし)> 朝・・午前7:30〜8:00 夕・・午後4:00〜午後6:30 (1時間利用料金100円) |
開所時間 | 月曜日〜金曜日・・・午前7:30〜午後6:30 土曜日・・・午前7:30〜午後6:00 |
休園日 | 日曜日、祝祭日、慰霊の日(6月23日) 年末年始(12月29日~1月3日) 新年度準備(3月31日) |
園の紹介
クラス編成
0歳児 | 3名 |
---|---|
1歳児 | 6名 |
2歳児 | 6名 |
合計 | 15名 |
過ごし方
1日の流れ
- 【たんぽぽ組の毎日の持ち物】
・おむつ6 枚以上 ・食事用エプロン2枚 (食事・おやつ用) ・着替えセット5組 ・ビニール袋 2枚
・バスタオル 1枚 ・フェイスタオル 1 枚 ・ハンドタオル 2枚 ・水筒 - 【もも組の毎日の持ち物】
・おむつ5枚以上・食事用エプロン2枚 (食事・おやつ用)・着替えセット5組
・ビニール袋 2枚・フェイスタオル1枚・ハンドタオル 2枚・水筒 - 【ゆり組の毎日の持ち物】
・おむつ2枚〜5枚 ・トレーニングパンツ(個々に応じて)
・着替えセット3組 ・パジャマ1組 ・ビニール袋 2枚 ・フェイスタオル1枚 ・ハンドタオル 2枚 ・水筒
【各クラス 入園・進級時】
・ティッシュ5箱(4月、10月)・Uパック1シメ・ボディーソープ(泡詰め替え用)2パック
・ハンドソープ(泡め 替え用) 2パック・5袋斤 1 シメ
・ティッシュ5箱(4月、10月)・Uパック1シメ・ボディーソープ(泡詰め替え用)2パック
・ハンドソープ(泡め 替え用) 2パック・5袋斤 1 シメ
年間行事
4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|
|
|
|
7月 | 8月 | 9月 |
|
|
|
10月 | 11月 | 12月 |
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 |
|
|
|
毎月の行事
誕生会・お弁当会・身体測定・避難訓練
保護者にご参加いただきたい行事
年度により異なる場合もありますが、保護者にご参加いただきたい行事は次の通りです。 園だよりを随時ご覧ください。
入園式・進級式・保育参観・保護者懇談会・夕涼み会・運動会・生活発表会などです。
ゆり組活動
毎週月曜日→体操教室(つぼみっ子保育園合同)
毎週水曜日→英語レッスン(つぼみっ子保育園合同)


アクセス
〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町字宮城1-563